マシュマロをもらったので考えてみた。って話

ただのブログ

どうもこんにちは。ビュンビュンするカメラが好きなはんです。

このサイトを作るという話をTwitterでつぶやいたときにマシュマロをいただいたんですが、

「どうやって動画にしているのか(作っているのか)がわからない」

って内容をいただいたんですよ。(マシュマロ送っていただいた方感謝!)

動画書き出ししてエンコードする それはわかる

どうやって動画の中身そのものを作ってるの?ってのがわからん   と。

要は一番長丁場になっているであろうMMD作業そのものだよね。

そして そのあとの文章では主にカメラワークの話が続いてました。(なので今回はカメラの話メイン。)

確かにそうなんだよな…。

準備段階まではけっこうな数のサイトや動画で説明があるんですが、

細かく どう操作してカメラやエフェクト盛りをしているかはじめの一歩の情報ってあんま無いかもな…って思いましたね。

いまだに僕が覚えているつまづきポイントって、
「カメラがパッと切り替わる あれのやり方がわからん!」
これでした。

1カメさんから2カメさんに切り替わるみたいな。 単純にやり方がわからん!っていうね。

ちなみに答えは、  「◆◆」    こう。キー◆を並べるだけでした。

確かググってもググっても出てこなくて いずれ配布カメラだか自力だかで見つけたんじゃないかな~の記憶。

手慣れてくるとこういう操作って無意識にやってしまうもので、いざ説明しようとするとこういう操作の説明はすっとばして理論とかコツとかを説明してしまうんですよねということで、無意識に小技を使ってないか見るために自分のカメラワーク制作を録画して見てみました。 やっぱ人の操作を見て気づくことって多いしね?

ってことで見てたんですけど

操作が速すぎ

文字通り目にもとまらぬ速さの操作。 これ参考になるか?と思いながら見ていました。ならないかもしれない…。

まあせっかく録ったし…ってことで編集し次第公開しようかな~と思います。

20分で一通り作ってるので編集したら25分?頑張れば見れる長さなんじゃないかな…?

カット入れるか迷ったけど 入れると逆にわからなくなりそうだな…と思いノーカットの予定です。

あとは、単純なカメラ移動集みたいなの作って配布しようかな。

ズームイン&アウト。カメラ切り替え。ダッダッダッ!って段階的に近づいていくカットとか。 実物みるのが一番ですよマジで。

という感じで、これから公開していく何かしらが誰かの役にたてばこれ幸いです。

 

 

やれよはん?! いうからにはやれよ?!がんばります…

コメント

タイトルとURLをコピーしました